色々な物価が上がってきた中、タイヤもついに値上がりしました。
かと言って、タイヤは消耗品なので買い替えしない訳にはいきませんよね。
安くて質の良いタイヤを購入できるネット購入、今回は「タイヤフッド」について評判を調べてみました。
タイヤフッドの悪い口コミは数件しかなく、良い口コミが大多数を占めていました!!
- タイヤが装着予定日に届いていなかった
- 注文後、在庫なしとされてキャンセル扱いされた
- カスタマーサポートの対応が曖昧
- タイヤ交換後の調整がイマイチ
- 販売店舗に中々ない、特殊なタイヤにも対応している
- 安く質のいいタイヤを購入できた
- 注文から取付までスムーズだから初めてでも利用しやすい
- 近所のお店で取付できる
- アフターサービスが充実している
実際私も利用してみましたが、タイヤ注文から店舗予約までが非常に分かりやすく、とても利用しやすかったです。
届いたタイヤも完璧!!
本記事では、タイヤフッドの良い評判から悪い口コミまで細かく紹介すると共に、おすすめする人しない人もリストにまとめてみました。
タイヤフッドのサービスを利用してみた感想
お店でスタッフさんに聞いて購入すれば早いのですが、何度かタイヤを買っているうちに、安いネット購入に挑戦してみたくなりました。
初めてのネット購入として選んだのはタイヤフッドですが、「とにかく分かりやすいし注文しやすい」です!!
タイヤを購入するときは「サイズを間違えたら心配」「どのタイヤにすればいいか分からない」「高いか安いかも分からない」などなど、不安は山積みですよね。
タイヤフッドは、①タイヤを選ぶ、②交換店舗を選ぶ、③手ぶらで予約日に交換店舗へ来店、の3STEP完結!!
今回わたしは、ヨコハマタイヤ(155/65R13)を購入してみました!!
提携の取付店はとなりの市まで行かないとでしたが、それでも片道15分ほど。
無事装着できました!!!
タイヤフッドの悪い口コミは主に4つ
タイヤフッドを実際利用された方たちの、【悪い口コミ】をまとめました。
悪い口コミで特に多かったのが「装着予定日にタイヤが届いていない」という口コミでしたが、それ以外の悪い口コミは1~2件しか確認できませんでした。
- タイヤが装着予定日に届いていなかった
- 注文後、在庫なしとされてキャンセル扱いされた
- カスタマーサポートの対応が曖昧
- タイヤ交換後の調整がイマイチ
XなどのSNSも読み漁りましたが、タイヤフッドに対する悪い評判を書いているものは見つかりませんでした。
なによりも、取扱いタイヤに関しての悪い口コミは一切ありません!!
悪い口コミは少数派の意見ですが、まとめてありますので参考にしてみてください。
×タイヤが予定日に届いていなかった
一番多く口コミで書かれていたのが「タイヤが取付店舗に届いていない」というものでした。
タイヤフッドでは、タイヤをネット注文する際、付け替えしたいお店の来店予約をします。
「発送通知メール」がタイヤフッドから届いているにも関わらず、付替え店へ来店したらタイヤがない…!!!
これはショックですよね。
悪い口コミで一番多かったとはいえ、「タイヤ未着」の口コミを確認できたのは10件もありませんでした。
タイヤが未着になる可能性はお住いの地域や交通事情に左右されますので、急ぎの方は他を検討しましょう。
×注文後に在庫なしとされてキャンセル扱い
タイヤフッドの口コミで気になった「注文したのに在庫なしとされて一方的にキャンセル扱いされた」というもの。
実際調べてみたら、「勝手にキャンセルされた口コミ」は1件しか確認できませんでした。
私が注文したタイヤは希少品でも特殊なタイヤでもないので比較になりませんが、キャンセルはされず予定日に届いています。
タイヤフッドの注文画面在庫数は、実際の在庫と連動して行っているため、注文後一方的にキャンセルされる可能性は低いでしょう。
参考 TIREFOOD(タイヤフッド) 【商品・在庫について】
あんまり心配な方は、注文前に直接問い合わせしてみても良いですね。
TIREFOOD(タイヤフッド) お問い合わせフォーム
×カスタマーサポートの対応が良くない
サポートの対応が良くない、という直接の口コミは1件しか確認できず、むしろ「対応が迅速」という声が多かったです。
日頃の問い合わせに対しては迅速丁寧な対応の一方、トラブルに対するサポートは不安視する声が多数でした。
口コミをまとめていくなかで感じたのが、タイヤフッドの悪い口コミは書き込み件数自体が少ないな、ということ。
どの悪い口コミも、1%にも満たず、本当にたまたまタイミング悪く当たってしまった、という印象です。
×タイヤ交換後の調整が不安定
タイヤ取付の提携店舗に質のばらつきがあり、店舗によってはサービス品質が期待を下回ったという口コミがありました。
特殊なタイヤや、空気圧、バランス調整を気にされる方は、チェーン店ガソリンスタンドではなく専門店がお勧めです。
オンライン購入の性質上、即日対応や緊急時の対応には限界があり、急ぎでタイヤ交換が必要な場合には不便を感じる利用者もいます。
少なくとも私は、利用してみた結果、悪い口コミに該当するような事態に遭遇することはありませんでした。
悪い口コミをまとめてみた結果、「どんなサービスを利用するにしても、たまたま当たってしまう悪い出来事」という印象でした。
タイヤフッドは良い口コミが大多数
ここからは良い口コミを一挙にご紹介していきます。
悪い口コミよりも良い口コミが遥かに多く、大多数を占めていました。
- 販売店舗に中々ない、特殊なタイヤにも対応している
- 安く質のいいタイヤを購入できた
- 注文から取付までスムーズだから初めてでも利用しやすい
- 近所のお店で取付できる
- アフターサービスが充実している
タイヤは基本的に高額ですが、できるだけ質のいいものを安く買いたい!!という思いは、みんな一緒ですよね。
そして私は何よりも、現物を見ることができない「ネット購入」ということに、不安が大きかったです。
ユーザーの不安や理想に寄り添う「安く買えた」「質が良いタイヤだった」「簡単に交換まで出来た」という声が、特に多い印象でした。
〇特殊なタイヤにも対応している
ランフラットタイヤ、前後でサイズが異なる前後異径、扁平率が違うタイヤといった、特殊なタイヤにも対応できるのがタイヤフッドです。
私はこうした特殊タイヤとは一生無縁ではありますが、昔の軽自動車だった為「タイヤがお店にない!!」という同じ思いをしました。
現在の軽自動車のタイヤサイズは14インチ、私の一昔前の軽自動車は13インチなんです。(涙)
お店にないタイヤでも、簡単に自分の欲しいタイヤを見つけることができるのは、とっても良いですね!!
〇安く質のいいタイヤを購入できた
「約半額近くも安く買えたよ」「ネット通販の中でもかなり安い」といった声と一緒に、「きれいで質のいいタイヤだった」という口コミも多数!!
ディーラーで購入すれば確かに安心ですが、やはり金銭的に厳しいですよね。
商品が安い上に、購入できたタイヤが良いものだったら、これに勝るものはありません!!
私が装着してもらったタイヤも、とても綺麗でピカピカ!!乗り心地も完璧です!!
タイヤフッドでは原則として、製造から2年(104週)以内のタイヤを供給しており、屋内倉庫で適切に保管管理されたタイヤを取り扱っています。
〇注文から取付までスムーズだから初めてでも利用しやすい
車に精通している人だったらなんの心配も要りませんが、なにせ初心者は購入から交換まで、すべてが不安!!
「タイヤの種類、これであってるの?」「交換はどこでどうすればいいの?」そんな全ての不安を払拭してくれるくらい、タイヤフッドは注文しやすいです。
車に詳しくない人や、タイヤをネット購入するのが初めての人でも、安心して使えるというのは大きいですよね。
ウェブサイトの使いやすさ、タイヤ選択から取り付け予約までの一連の流れが分かりやすく設計されており、初心者でも迷わず利用できる点が好評です。
〇近所のお店で取付ができる
タイヤフッドで購入したタイヤは、オートバックスを含む約4600店舗の提携店で交換ができます。
ネットで安く購入できたタイヤは、直接取り付け店舗へ届くので、「手ぶらで近くのお店へ行けばいい」と好評判でした。
〇アフターサービスが充実している
高い買い物だからこそ、間違った時、不備があった時を考えると特に不安ですよね。
「タイヤフッドはアフターサービスが充実しているので安心して利用できた」という高評判の声も多数ありました。
保証サービスについては、「2つの無料アフターサービス」で詳しく解説しています。
タイヤフッドの料金とインチ別価格を紹介
タイヤを購入、交換するにあたって、掛かってくる費用はタイヤの商品代金だけではありませんよね。
- バランス調整
- タイヤの着脱料金
- 廃タイヤ・ホイールの処分費用
- ゴムバルブ交換費用
タイヤフッドは、これらが全て含まれたオールインワン料金!!
タイヤの商品代金以外にかかる費用は全て購入時に含まれるため、取付店舗での支払いはありません。
タイヤ交換料金(2025年6月現在)
タイヤサイズ (検索サイズ) | タイヤ代(4本分) 海外 国産 | 交換料金 通常 (4本分/税込) | 交換料金 オートバックス (4本分/税込) |
---|---|---|---|
14インチ (165/55R14) | 18,920円~ 30,800円~ | 10,560円 | 13,200円 |
15インチ (165/55R15) | 16,280円~ 34,760円~ | 10,560円 | 13,200円 |
16インチ (205/65R16) | 39,600円~ 63,800円~ | 11,880円 | 13,200円 |
17インチ (225/65R17) | 41,360円~ 55,880円~ | 13,200円 | 15,400円 |
18インチ (225/60R18) | 47,520円~ 66,440円~ | 13,200円 | 15,400円 |
ホイール付 一律料金 | ーーーーー | 5,280円 | 7,920円 |
【例:14インチの場合】
海外タイヤ 18,920円
交換料金 10,560円
運賃 4,400円
合計 33,880円
「タイヤは普通の空気でいいかな」という方は、オートバックス以外の店舗を選んでくださいね。
タイヤフッドのデメリットは6つ
タイヤフッドを利用するうえで、デメリットもしっかり把握しておきたいですね。
ここからは、タイヤフッドを利用した場合のデメリットをご紹介します。
タイヤフッドの一番のデメリットは、「注文したタイヤが装着予定日に到着しない可能性がある」ということ。
たくさんの口コミを調べた中で、数件ではありますが書き込みがありましたので注意が必要です。
タイヤフッドのデメリット
- 装着予定日にタイヤが届かない可能性がある
- タイヤの質感やサイズ感が届かないと分からない
- 店舗スタッフに相談ができない
- 商品到着後はキャンセル有料またはキャンセルが不可
- 配送までに日数がかかる
- 好きなタイヤの製造年数を選べない
タイヤで一番困るのが、購入したばかりのタイヤに不備があったり間違えてしまったり、またはすぐにパンクしてしまった場合。
タイヤフッドは「サイズ間違いあんしん保証」や「パンクあんしん保証」が無料でついてくるため、ネット購入ならではのデメリットだけ考慮すればOKです。
×装着予定日にタイヤが届かない
口コミを調べる中で、数件目にした「来店したらタイヤが届いていませんでした」というもの。
お住いの交通状況や、注文したタイヤの在庫状況など色々原因はありますが、タイヤが指定日までに届かない可能性があります。
心配な方は、来店前にタイヤが届いているか交換店舗へ問い合わせをいれるのがベスト。
×タイヤの質感やサイズ感を確認できない
ネット購入のため、タイヤフッドに関わらずタイヤ自体の質感やサイズ感、状態を直接確認することが不可能です。
実物を見ないと不安だ、という方はネットではなく店舗で購入してくださいね。
×店舗スタッフに相談できない
車によっては、車購入時に装着していたタイヤと違うサイズを付けることも可能です。
細かなバランスやタイヤサイズを相談したい方は、ネットよりも店舗購入がお勧めです。
×商品到着後はキャンセルが有料またはキャンセルが不可
タイヤ単品の場合は商品到着後、6日以上15日以内なら有料で返品可能、ホイール付は発送メール通知前ならキャンセルが可能です。
タイヤはコンパクトな商品ではない分、配送に関してはシビアなので注意してくださいね。
×配送までに日数がかかる
タイヤフッドの公式サイトには「支払から1週間ほどお時間を頂きます」とありますが、実際それ以上かかっている口コミが数件ありました。
交換に余裕がない方は、すぐに交換できる店舗購入をご検討ください。
×タイヤの製造年数を好きな商品で選べない
タイヤフッドで扱っているのは「製造から2年(104週)以内のタイヤ」であり、購入したいタイヤの製造年数は選択できません。
欲しい商品自体から製造年数を選択することはできませんが、各商品にうたってあり「予期せぬ古いタイヤ」という心配はいりません。
タイヤフッドのメリットは8つ
タイヤフッドのデメリットを紹介しましたが、メリットももちろんありますよ。
私がタイヤフッドを選んだのは、デメリット以上にメリットが大きかったからです!!
タイヤフッドのメリット
- タイヤの購入と一緒に交換の予約ができる
- 交換店舗が比較的近くにある
- タイヤフッドで支払いが完結する
- 無料アフターサービスが2つついてくる
- 手ぶらで来店するだけで良い
- 会員登録すればタイヤをお気に入り登録できる
- 店舗購入よりも安い
- タイヤを数多くの商品から選べる
〇タイヤの購入と一緒に作業店舗の予約ができる
オートバックスを含む、約4600店舗の提携店の中から、タイヤ購入と同時に作業予約を入れることができます。
都道府県、市町村から選択していき、そのあと地図上に交換可能店舗が表示されるので、とっても分かりやすいんです!!
一度近場に店舗があるか、ぜひチェックしてみてくださいね。
〇交換店舗が比較的近くにある
「交換店舗なんて、都市部しかないでしょ??」と思ったそこのあなた!!
私はそこそこ地方(田舎)ですが、隣の市で提携店が見つかりました!!
やはり4600店舗もあると、見つかるものですね。
店舗まで片道15分掛かりましたが、近場で交換できて満足です♪
〇タイヤフッドで支払いが完結する
ネットでタイヤを買う場合、交換費用やバルブ費用、廃タイヤ処分代などなど、購入店舗に持ち込んだ際後払いになることがあります。
タイヤフッドでタイヤを購入すれば、同時に全ての費用をまとめて支払うことができるため、後々払うといった面倒がありません。
2つの無料アフターサービス
サイズを間違えて注文、購入したばかりのタイヤを破損、パンクさせてしまった場合、サポートしてくれるタイヤフッドのアフターサービス。
タイヤフッドの公式サイトから購入する場合、無料でアフターサービスがついてきます。(保証内容が充実した有料版もあり)
- サイズ間違いあんしん保証
- パンクあんしん保証
わたしもこのサポートが決め手で、タイヤフッドを選びました。
サイズ間違いあんしん保証
中々購入する機会がないタイヤ。
慣れていない分、間違えて注文してしまった、ということも当然ありますよね。
タイヤフッドでは、1回だけ手数料無料で、タイヤを正しいサイズに交換してくれます。
- 一人一回だけ変更が可能
- タイヤ・ホイールセットは対象外
- 自宅配送は対象外
- 店舗交換予約日から5日以内
TIREFOOD(タイヤフッド) サイズ間違いあんしん保証について
パンクあんしん保証
あなたはパンクの経験ありますか?
私は購入したばかりのスタッドレスタイヤを、2週間後にパンクさせたことがあります。(涙)
といっても、道路に落ちていた釘を踏んでしまったことが原因なのですが…。
その時は別の所で購入したので、泣く泣くタイヤをパンク修理に出しました。
未だに冬は、タイヤから空気が抜けないかヒヤヒヤしながら車に乗っています。
タイヤフッドでは、泣くしかないパンクタイヤも、新品のタイヤに交換してくれるサービスを付帯してくれます。
種類 | ベーシック | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|
料金 | 無料 | 550円 (税込:1本) | 1,100円 ~2,750円 (税込:1本) |
加入条件 | タイヤ1本 以上購入 | タイヤ1本 以上購入 | タイヤ4本 購入 |
保証期間 | 6ヶ月 | 12ヶ月 | 24ヶ月 |
保証内容 | パンクタイヤのみ | パンクタイヤのみ | 4本全て新品交換 |
保証対象 | タイヤ・交換費用・配送料 | ||
保証金額 | 上限金額:10万円(税込) |
TIREFOOD(タイヤフッド) パンクあんしん保証について
スタッドレスタイヤもタイヤフッドで購入すれば良かった…。
〇手ぶらで来店するだけで良い
注文したタイヤは交換店舗へ届くため、新しいタイヤを自宅で受け取ったり、持ち込んだりする必要が一切ありません。
〇会員登録でタイヤをお気に入り登録できる
毎月や毎年購入する必要がないタイヤ。
下手したら5年以上替えない、なんてこともありますよね。
幅、扁平率、インチが決まっているタイヤ。
自分が購入したタイヤをお気に入り登録することで、過去検索も可能です。
〇店舗購入よりも安く、数多くの商品から選べる
タイヤフッドは実店舗がなく、その分人件費や管理費などのコストがかかりません。
固定費が少なく、タイヤも大量仕入、交換サービスまでを一括で受ける事で、店舗購入よりも安い価格なんです。
なっています。
タイヤフッドの利用をおすすめしない人
タイヤをご検討の方には是非、タイヤフッドを利用してみてほしいですが、こだわるポイントによっては不向きの方もいます。
- タイヤを急いで購入、交換したい人
- タイヤの実物を目で確認しないと不安な人
- 店舗スタッフに相談して決めたい人
もっともタイヤフッドの利用をおすすめできない人、それは「時間に余裕がなく、急いでタイヤを購入・交換したい人」です。
パンクなどの緊急事態に対して即座に対応を求める人や、急ぎでタイヤ交換が必要な状況では、予約制のサービスでは対応できません。
また、必ず実物を確認してから購入したい慎重派の方、タイヤの質感や実際のサイズ感を確認したい方も向いていません。
細部までこだわって店舗スタッフに相談しながら購入したい方も、店舗購入をご検討ください。
タイヤフッドの利用をおすすめする人
続いて、タイヤフッドのサービスに適している方、おすすめできる方をご紹介していきます。
- タイヤの購入費用を安く抑えたい人
- タイヤを安く買いたいけど品質も落としたくない人
- タイヤ購入、交換に対して時間の余裕がある人
- 支払いから店舗予約までを一括で済ませたい人
- 店舗営業時間内に来店や予約ができない人
タイヤフッドの利用を最もおすすめしたい人、それはタイヤ交換のコストを抑えたい人です。
それから、平日や休日問わず、中々まとまった時間をとれない方も、24時間オンラインで受け付けしてくれるので利用しやすいです。
夜22時以降や早朝など、自分の空き時間を使ってゆっくりタイヤも選べるのもありがたいですよね。
「おすすめの人」に一つでも当てはまる方は、是非利用してみてくださいね。
タイヤフッドのQ&A
TIYEFOOD(タイヤフッド)に関する疑問は公式サイトからどうぞ!!
まとめ
- タイヤフッドの評判は良い口コミが大多数。タイヤ購入初心者でも、注文画面がとても分かりやすい
- 悪い口コミは主に「タイヤが取付予定日に未着」「トラブル時のサポート対応が曖昧」「装着店舗の質にムラがある」
- 良い口コミは「安く質のいいタイヤを購入できた」「注文から取付までスムーズ」「近所のお店で取付できる」「アフターサービスが充実している」
- タイヤフッドは「時間に余裕がなく、急いでタイヤを購入・交換したい人」にはおすすめできない
- 「タイヤ交換のコストを抑え、尚且つ品質の良いタイヤを購入したい人」にはかなりおすすめ
私は今回初めて、タイヤをネットで購入しましたが、サイト自体がとても分かりやすくスムーズに注文することができました。
高額な買い物であるからこそ、安く高品質のタイヤを購入できるタイヤフッドはおすすめです。
タイヤを購入するにあたって時間に余裕がある方は、ぜひ利用してみてくださいね。
コメント